回転座椅子2号機
昨日は車椅子に乗っても右旋回でイイ感じだったのに、何故か今日は朝から苦手な左旋回をするポンちゃん。 今のところ、どちらも回るという日は無いみたいです。 う~ん、右旋回の日と左旋回の日の基準が良く判らない・・・。
左旋回の時は軸足になる左後肢がうまく運べない為に、どうしてもストレスが溜まるようです。
まずは朝ごはんの後の車椅子トレーニングで「お耳そうじ」の様子から。 こうした日常のお手入れも、車椅子に乗ったままで出来るようにしていくと、車椅子が楽しいものになっていきます 🎶
昨日・今日と少し便秘気味のポンちゃん。 自力排泄ができなくなってきているので便秘気味は辛そうなので、お昼寝前にお腹のトリートメントです。
10分後には腸が動き出し、お腹の音が聞こえてきました。後は出てくるのを待つだけです。
さて、タイトルにもある様に、今日は左旋回のポンちゃんなので、お昼寝中に前回試作した『回転座椅子』の改良を始めました。
(『回転座椅子』って、何?と云う方は、11月6日のブログをご覧ください。)
出来上がった改良版が・・・
ジャ~ン ! これです!
試作1号機は、ターンテーブルの背中側に背もたれを兼ねたストッパーの壁を付けたものでしたが、ポンちゃんが試乗した結果、座面にゆとりが有り過ぎてポンちゃんの動きにターンテーブルが追い付けませんでした。
それをふまえて2号機には、ストッパーの壁ではなく、ご覧のようにクッションを取り付けてポンちゃんのお尻をホールドするように変更。
クッションはマイクロビーズのあんこなので、ポンちゃんのお尻の形や動きにフィットするはず・・・
と云う事で、お昼寝から目覚めたポンちゃんに試乗してもらいました。
ポンちゃん;「なあに?これ・・・ またこれに乗るの・・・?
ポンちゃん;「よっこらっしょ・・・ あら?前のよりお尻がちゃんとくっついてる ♡」
ポンちゃん;「うんしょ コラショ・・・ なんかイイ感じ~ ♡」
ポンちゃん;「ま~わるぅ~ まぁ~わるぅ~よ あたし~はまわるぅ~ ♬」
( 中島みゆきさんの「時代」のメロディーを 思い浮かべてください・・・/苦笑 <m(__)m> )
ポンちゃん;「ちゃんと お椅子がくっついてくる~ ♡ これなら回れます~ ♡」
ポンちゃん;「ハァ~・・・ でも、、、 ちょっと疲れたわね 少し休憩しま~す」
ポンちゃんのOKも出たところで、以上、『回転座椅子 - 改良版』のご報告でした。
めでたしめでたし 💮💮💮ヽ(^。^)ノ
0コメント