昨日のワンコ

昨日はPCのメンテに時間がかかり、ブログがアップできませんでした。ごめんなさい 💦
文章は昨日のままなので、あしからず・・・ (^▽^;)


今日はレオ君のお宅にご訪問の日。今日で7回目のトリートメントになるレオ君ですが、リフレをするのを心待ちにしてくれているそうです。
玄関のチャイムを鳴らすと、大きな体を丸くしてリビングから飛び出してきてくれるレオ君が、ママさんを押しのけてお出迎え。(笑)
今日は珍しく、ママさんの敷いてくれたマットの上にゴロンしてくれました。(苦笑)

今日は『肩はがし』と『左膝関節周りのストレッチ』がメインのトリートメントなので、まずは肩周りの筋肉のほぐしから。。。  レオ君もちょっと気取って「はい、ポーズ」ヽ(^。^)

脇の下をくすぐっているのではありません。(^▽^;)
これは『肩はがし』トリートメントの一コマで、腋窩リンパの流れを良くし上腕部と肩関節の可動域を広げるためのトリートメントです。こうやって肩甲骨周辺の筋肉と腱をほぐして肩の動きをスムーズにしてあげることで、血流を改善し、免疫力をアップさせる効果があります。

続いて膝関節周りのストレッチ・トリートメント。
レオ君の場合、右手が痛い時には左の後肢に体重を乗せてかばうのですが、年齢的に太腿の筋肉が落ちてきているため、縫工筋という内腿にある筋肉と骨自体で体重を受けているようなので、クッションとなるべき膝関節にかなりの負担が掛かり続け疲労が出てきていました。
膝関節周りのストレッチを行うことで、硬く締まった筋肉を柔らかくさせ、また、リンパの流れを改善することで間接液や軟骨の細胞を活性化して膝関節を守る効果が期待できます。

最後は痛い右手のトリートメント。
浮腫みもだいぶ取れてきて、骨や腱・筋肉の細かいトリートメントができるようになってきました。
このころには、完全にマッタリモードになっているレオ君です。(笑)

最後は、「おまけのおまけの汽車ポッポ~🎶」 ならぬ、フェイシャル・トリートメントです。
レオ君は右目が見えない分、右半面の感覚器を常に総動員しているので、やはり「氣の流れ」が乱れています。顔や頭には体全体のツボが集まっているので、フェイシャル・トリートメントはお顔全体を刺激することで、「氣の流れ」を正していく効果があります。
リフレの後は、ママさんの足元で横になり、気持ち良さそうに寝てくれるレオ君。
また来月もよろしくね。(^_-)-☆

One's PaPa CareHome

わん's PaPaケアホームは、 高齢犬や病弱犬のライフワークと、 飼い主様の安心をサポートする 介護施設です。 ケアホームをご利用中の ワンちゃん達の様子とともに、 高齢犬や病弱犬のケア、 介護方法、リハビリなどの 情報をお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000