レオ君の変化 - 続報

昨日はレオ君のお宅にお伺いしてきました。
8日(月)のご訪問の時には、冬休み中の疲れをとるトリートメントをさせていただいたレオ君ですが、お休み中に硬くなった筋肉もだいぶほぐれてきていたので、従来のペイン・トリートメントを中心にリフレをさせていただきました。

まずはレオ君もポーズを決めて、肩甲骨はがしのトリートメントから(笑)

最近レオ君は、トリートメントの最中に☝こんな風に私の腕にお顔を乗せて、甘えるような仕草をしてくれます。レオ君風「気持ちよくなってきたよ~ ♡」のサインなのかもしれませんね (^。^)

体表がほぐれてくると、お気に入りのソファーに移動して「ここでする~ 🎶」
昨年の暮れから始めた「腎兪」というツボのトリートメント。
よく獣医さんで痛み止めや痒み止めのためにステロイド剤が処方されたりしますが、ステロイド製剤とは副腎皮質ホルモンの一つをお薬にしたものです。本来、ステロイドホルモンは体の中の副腎で作られ免疫機能の一部を司っています。 ということは、副腎の機能を活性化することができれば抗炎作用が期待できるのでは???と考えて、「腎兪」のトリートメントを追加してみたのですが・・・

その効果が出てきたのかどうかは一概には云えませんが、なんと❣ 痛みの出る右手の甲のトリートメントができるようになってきてくれました ヽ(^。^)ノ
まだ強い刺激は入れられませんが、手の甲の中手骨に沿ったトリートメントや、写真のように指と指の間を開くストレッチもできました。このトリートメントができるようになってくると、骨の周囲の筋組織を直接刺激できるようになるので、わんPaPaが疑っている「骨瘤」の改善にも効果が出やすくなります。

トリートメント後のレオ君。「ハァ~ 気持ちよかったっす・・・」というお顔ですね(爆)
まだまだ一進一退はあると思うけど、レオ君の行動や身体にもいろいろな変化が出てきています。
今年も頑張って元気になろうね。レオ君 (^_-)-☆



One's PaPa CareHome

わん's PaPaケアホームは、 高齢犬や病弱犬のライフワークと、 飼い主様の安心をサポートする 介護施設です。 ケアホームをご利用中の ワンちゃん達の様子とともに、 高齢犬や病弱犬のケア、 介護方法、リハビリなどの 情報をお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000