レオ君のアフターケアとジャスティン君のお目メの経過
26日の金曜日はレオ君とジャスティン君のリフレにお伺いしてきました。
まずはレオ君。
22日の大雪で右足の痛みを心配していたレオ君ですが・・・
なんと!雪が大好きなレオ君は、4年ぶりの東京での大雪に大喜びだったそうで、ママさんが撮ってくれた動画では、スノーウェアを身にまとい、積もった雪の中を全速力で駆け回っていました (^_^;)
お手てが痛いことは痛かったようですが、痛みよりも「雪だ~~~❣💞」の方が勝っていた様子(苦笑)
自分でボールを放り投げては駆けだして、雪に埋もれたボールを掘り出し、また投げて~🎵を繰り返していたとの事。。。
その反動で、お伺いしたときには、またまた右手をかばいながらのお出迎え。
到着前にママさんが送ってくれた写真では、マットを敷いて準備した途端にその上に横になって、私が来るのを今か今かと待っていてくれたようです(^▽^;)
レオ君、雪でハシャギ過ぎてかなりお疲れだった様子。
右手の甲も少し熱を持っていて痛かったようですが、それ以上に肩や腰・膝などに大小のクリスタルが沢山出ていて、ガッチガチに張っている状態でした (´Д`)ゞ
<肩甲骨周りのトリートメントと・・・>
<腰周りと膝関節のトリートメント・・・>
都内で降る雪はご存知のように水分が多いので、雪の分子も雪国で降るような粉雪に比べると大きくなっています。そのために積雪の上を歩くときには、ワンちゃんの足の指は普段の着地時よりも拡がって着くことになるので、レオ君の甲の骨瘤痕が腱を過度に刺激していたと思われます。
それと、雪の中ではどうしても普段より足を高く上げて歩くので、関節各部に負担が掛かってしまったのでしょうね。。。
この日はマットの上で横になったまま、ジ~~~ィっとトリートメントを受けていたレオ君でした。
筋肉はほぐして血行の流れもよくしておいたから、ゆっくり休んで遊び疲れをとるんだよ~💦
続いてジャスティン君のトリートメントで本牧の幼稚園をご訪問。
ママさんからいただいたメッセージでは、お薬の効果も出てきたようで、目の充血が少し改善されてきたのでお薬の量が1錠減ったとの事 ヽ(^。^)ノ
でも、ここは油断大敵。この日もしっかり目のツボのトリートメントをさせていただきました。
ジャスティン君の表情や反応を見ていると、『魚腰』や『糸竹空』のツボのトリートメントが効いている様子です。やはり充血や白内障などに効果のあるツボなので、気持ちが良いのでしょうね(微笑)
指の付け根にある目の反射区にも刺激を入れて・・・
後頭部にある『風池(視力回復に効果のあるツボ)』とその周辺のリンパの流れも活性化。
マッタリとしたところで、仕上げの歯磨きでトリートメント終了です。
(本人は歯磨きよりもトリートメントの方が良かったみたいですが・・・ (^▽^;) )
レオ君もジャスティン君も、お疲れ様でした。 また今週も頑張ろうね ❢
0コメント